寿司図鑑 153貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
ヒラソウダガツオ
ひらそうだがつお /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
![]()
定置網で、釣りで見事なものが相模湾、駿河湾であがり、カツオよりも値が安いと楽しんでいるのは、かなりの「通」である。
なぜならば知名度は低いが味はカツオ以上。
「『そうだ』食べたらカツオなんて下だね」
という地元人が矢鱈に多いのだ。
そして「そうだそうだ」とうなずく、その一人がボクである。
これを『市場寿司 たか』に持ち込むと、いきなり「ソウダは生じゃ食べられないだろ」と拒否反応を示してくれるではないか?
「それは丸だよマル(ソウダ)、こっちは大丈夫」
とイヤイヤ握ってもらって、ついでにたかさんにも食べたもらう。
カツオよりも酸味が少ない、その上、どことなく甘味を感じるのは皮下のあぶらのせいだ。すし飯との相性も抜群でネタとして上々。当然のことだが、たかさんからも合格点をいただく。
2005/08/11
寿司ネタ(made of)
ヒラソウダ
Frigate tuna 扁花鰹
国内ではマルソウダが節などに加工されて、需要が高・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻