寿司図鑑 331貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

白貝/サラガイ

しろがい / サラガイ
白貝/サラガイ
握り

持ち込んだ白貝を見て「これは使ったことないけど、生でいけるの」とたかさんが聞く。市場で白貝と呼ばれているのはサラガイ、アラスジサラガイ、ベニザラガイの3種。関東の市場でも珍しいものではない。ただ焼き物や酒蒸しに使われることが多いようだ。ほとんどが北海道産だが、日本海側でもとれて、富山などでは「満珠貝」と呼ばれ寿司屋に入ると普通に出てくる貝なのである。3種のなかでも日本海に多いのがサラガイ。これを剥き、『市場寿司 たか』ならではの塩を使った火通し。それを一口食べて「これはダメだな。青柳(バカガイ)と比べてクセというか風味がない」。バカガイには独特のアミノ酸が作り出す苦み渋みがあり、それが甘味を引き立て、独特の個性となっているのだ。それでも2かん握ってもらったら、残念ながらもの足りない。やはりバカガイと比べてしまう。「これがいいかな」とツメを塗って、こちらの方が間違いなくいい。「バカガイ(独特の風味を持つ)が嫌い、という人もいるから、ネタとしては悪くないかな」。

寿司ネタ(made of)

サラガイ
Northern great tellin

サラガイ
北陸以北の日本海、北海道の比較的浅場に生息している。
漆喰のような白い貝殻を持ち、北国の砂地などに普通にみられる二枚貝。食用となるのはサラガイ、アラスジサラガイの2種。ホッキガイ(ウバガイ)などの桁網に混ざってとれる。
ウバガイなどと比べる・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。