寿司図鑑 414貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

牡丹海老/トヤマエビ

ぼたんえび / トヤマエビ
牡丹海老/トヤマエビ
握り

今や回る寿司屋にも置かれているのがトヤマエビである。そして品書きには「ぼたんえび」とあるはず。分類学の世界はともかくもちまたではこのエビをみな「ぼたんえび」と呼んでいるのだ。それでは偽物か? というとそんなわけではなく、もっとも早くから漁をはじめたのが北海道の噴火湾、そこでの呼び名だったというだけのこと。ましてや値段の飛び抜けて高いエビなのだから偽物になりすます必要は皆無なのである。ちなみに回転寿司で回っているのは間違いなくロシアなどから来ている冷凍もの。生はとても無理だろう。ときどき扱っているのだから『市場寿司 たか』でもほいさと握ってくれる。そして改めてその旨さに感動するのだ。「なんたってこのぷるっとした食感だね。そして適度に粘液質だし、甘いし」。甘味だけならホッコクアカエビに負けてしまうが、食感がいい、そして旨味はこちらの方が上である。「北のエビの王様かな」、「たかさん、それを言うなら女王様とお言い」。

寿司ネタ(made of)

トヤマエビ
英名/Corn-stripe shrimp, Humpback shrimp, Pinl prawn

トヤマエビ
日本海山陰、太平洋側では北海道以北に生息している。一般にも、流通上も「ぼたんえび」という呼び名で呼ばれていて標準和名のトヤマエビを知る人はほとんどいない。標準和名の「とやま(富山)」というのは最初に研究採取されたのが富山湾であるためだ。「ぼ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。