寿司図鑑 960貫目

クロホシフエダイの焼霜造り

くろほしふえだいの焼霜造り / クロホシフエダイ
クロホシフエダイの焼霜造り
握り

価格ランク

やや高級

 本種は亜熱帯の九州南部から沖縄でよく見かける白身魚。なぜかとても地方名が多い。地方名が多いということは、流通するほどに多くとれないが、味がいいのでほとんどが産地周辺で消費されているからだと思う。
  今回のものは長崎県五島列島から来た1kg弱。本種としては大振りだ。切りつけて味見すると上質な透明感のある白身で、脂があるのか身がなめらかでほんのり甘みがある。ただしイヤミのない味ではあるが、特徴がなく、これといった魅力もない。
「これは皮をあぶってみるか」
「そうだね。皮に厚みがあるから、強めにあぶってみようよ」
 皮にしっかり焦げ目がつくようにあぶり、氷水にとり、よく水分を拭き取る。
 これを握りにして、はいよ! と目の前に来たのを、口に放り込んでみる。
「皮目に味があることはあるね。でも身の甘さというか味がわかりにくくなった」
「そりゃ皮が硬いからだろう」
「でも脂があるよね。きめ細かいのは脂が身に入り込んでいるからだろ」
 まずいわけではない。なかなかいい味なのだけど、すし飯との馴染みが悪く、握りとしての完成度がイマイチ。すし職人のたかさんは、皮を引くべきだったという結論に至ったようだ。
2014年04月25日

寿司ネタ(made of)

クロホシフエダイ
Russell's snapper

クロホシフエダイ
非常においしい魚で、漁獲量も少なくないことから、近年普通の白身魚として定番化しつつある。
主に西日本で水揚げされている魚だが、近年関東の漁港でも見かける機会が多く、漁獲量が増えているのではないかと思われる。鯛型でやや大きくなり、上質の白身魚・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。