寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
沖目張/ウスメバル
うすめばる / ウスメバル
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
疲れて胃が重たいときには河童巻きを食べるのが私流のしのぎ方。
いつものようにキュウリを時前で買い求めて、細巻きをパリパリやっていると種ケースに片身一かんのネタがある。
「たかさん、これなんだい」
「メバルだよ」
「メバルたって赤いの黒いのどっち?」
「赤いヤツ。最近ケンちゃん(ケン水産)のところにくるやつ。鮮度がよくって値もそこそこだからつい(仕入れる)」
●クリックすると拡大
「これ一かんいくらなの」
「まだ計算してないけど150円くらいかな。そういやーウチのはほとんど150円にしているね」
よく考えてみると、かなり値の張る釣りもののイサキ、マアジでも150円だし、殻とり(活けのトリガイ)だって、マアナゴが値上がりして苦しんでいたときにも150円だった。
『市場寿司 たか』ではマグロ類以外はほとんど150円で食べられることになる。
「たかさん二かん」
やってきたのが片身一かんではやや大きすぎるけど、ギリギリ美しさをたもっている。
「美しいな」と言うには数ミリ大きい。
身の表面にはうっすらと脂の層が見える。
口に放り込むと、あまり脂は感じられず、白身魚特有の淡い旨味とシコっと軽い食感がある。
やや遅れて脂を感じるのだけど、これは微かなものだ。
非常に軽い味わいの握りなのだけど、これはこれで見事であるように思える。
「味の印象は薄いんだけど、これがひとつ握りとして加わるといい感じだろ」
「そうだね」
「オレはあまり脂の強いネタが嫌いだから、ついついこんなものを買ってしまうんだね」
話はそれるが、すし屋のカウンターに座る醍醐味は好みのネタをひとつずつ注文しながら食べることだろう。
でもこんなこと普通のすし屋でやったらいくらとられるかわかったもんじゃない。
対するに『市場寿司 たか』なら腹一杯食べても千円札三枚で充分だろう。
そう言えば、ある日、やたらに横柄なオヤジが来て、「おいアレくれ、コレくれ」なんていろいろ食べて、「一万円でいいかい」なんて言っている。
するとたかさん、
「あのう、2100円なんですけど、安くてすみません」
だって、店内大いに笑ったね。
さて、河童巻きは抜きにしてお代300円を支払い、外に出る。
寿司ネタ(made of)
ウスメバル
Goldeye rockfish
浅い岩礁域にいるメバル(クロメバル、シロメバル、アカメバル)と比べると沖合の深場にいるために沖メバル、もしくは色合いから赤メバルと呼ばれる事が多い。古くは浅海域に・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒