寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
真蛸/マダコ
まだこ / マダコ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
大阪でなんとなく食べたいなと思ったのがマダコである。
でも、せっかく注文したのが、ゆでたのを買ってきていたり、もっと残念なのはモーリタニア産のタコだったりする。
タコをお願いするときにはネタケースを細心にみてから、というのが必須となる。
「吾妻鮨」のネタケースを見ると、明らかに国産のものだし、やや小振りに見える。
これは地タコを店でゆでたものではないだろうか?。
大阪の市場を見て歩くと、思った以上に活けのマダコがいるのだ。
木津でも鶴橋でも、それこそ活魚槽から逃げ出しそうなのが何匹もいる。
そのどれもがやや小振りだし、どうやら近い場所、例えば明石や泉南、和歌山でとれたものに思える。
「仕入れは、どこに行ってます?」
「鶴橋です」
もうこれは間違いなく地タコだ。
お願いして、目の前にくる調子(タイミング)も絶妙だ。
細い足なので二つ割りになっており、そこに煮きりが塗っている。
煮きりの味わいは微かに甘めながら、いい味である。
タコに香りがある。
そこにくるすし飯が思ったより東京風できりっとして甘くない。
飯粒の硬さもいい頃合いである。
やはりこれは「東ぶり」というものではないか。
職人さんの後ろには価格表があり、二個で300円とか200円とかあるけど、どれも安い。
思わず、「タコもう一回」なんて言いそうになる。
吾妻鮨 大阪府大阪市都島区都島本通り3
寿司ネタ(made of)
マダコ
Octopus, Poulp, Sucker
ミズダコ、ヤナギダコ、テナガダコ、イイダコなど。
一時、マダコの水揚げ量が減少傾向にあったが、近年東北で増えてきている。国内で食用となっている国産のタコも・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒