寿司図鑑 1319貫目
ほっきがい生握り
ほっきがいなまにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ホッキガイ(ウバガイ)は軽く湯通ししつけることが多いが、好んで生で握る職人もいる。比較的貝特有の磯臭みが少ないので、生で握っても食べやすい。
すし職人の渡辺隆之さんは
「生を好む職人は、噛みしめるとじわりと来る貝の風味が強いからいいと言うね」
確かに生ならではの貝の風味があるし、弾力がある。ただし生がいいか、軽くゆでたのがいいかは好みの問題である。
どちらが上とも言えそうにない。
すし職人の渡辺隆之さんは
「生を好む職人は、噛みしめるとじわりと来る貝の風味が強いからいいと言うね」
確かに生ならではの貝の風味があるし、弾力がある。ただし生がいいか、軽くゆでたのがいいかは好みの問題である。
どちらが上とも言えそうにない。
寿司ネタ(made of)
ウバガイ
Hen-clam
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻