寿司図鑑 1344貫目
ベニズワイガニの握り
べにずわいがにのにぎり / ベニズワイガニ


ベニズワイガニの棒肉などを握るということは「立ちずし(個人経営のすし店)」では基本的にやらない。ただし冠婚葬祭などのときに彩りとして使うのだという。
「回転ずしのようでイヤだねー」というのをおして、すし職人、渡辺隆之さんにつけてもらった。見た目もきれいだし、決して味も悪くない。舌に残る甘さなど本ズワイガニに決して引けを取らない気もする。
寿司ネタ(made of)
ベニズワイガニ
英名/Red snow crab,Red tanner crab
日本海、東北太平洋側、北海道などでズワイガニよりも深い場所にいて、カゴ漁などでとっている。
普通のカニと違って生の時点で赤いのが特徴。
一時は非常にたくさんとれ、剥き身などを大量に生産、加工していて、インスタ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒