寿司図鑑 907貫目
オオバウチワエビのおどり
おおばうちわえびのおどり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
生きているオオバウチワエビを剥き、身を取り出して氷水で振り洗いしたもの。
そのまま握るよりも身が縮み食感がよくなる。
丸づけにしてみたら、すし飯がすっぽりと覆われて、見て目はエビの活け団子を食べているようだ。
冷水であらってなお、筋肉がひくひく動いている。
口に放り込むと、甘みが強く、ぷりっとした食感も心地よいな。
この甘みはじんわりと続く。
ほどなくすし飯と馴染み、後味がいい。
なんだかあっけない一かんである。
そのまま握るよりも身が縮み食感がよくなる。
丸づけにしてみたら、すし飯がすっぽりと覆われて、見て目はエビの活け団子を食べているようだ。
冷水であらってなお、筋肉がひくひく動いている。
口に放り込むと、甘みが強く、ぷりっとした食感も心地よいな。
この甘みはじんわりと続く。
ほどなくすし飯と馴染み、後味がいい。
なんだかあっけない一かんである。
寿司ネタ(made of)
オオバウチワエビ
英名/ Large-toothed sand cryfish, Flathead lobster, Slipper lobster、Sand crayfish
・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻