寿司図鑑 389貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

帆立貝/ホタテガイ

ほたてがい / ホタテガイ
帆立貝/ホタテガイ
握り

養殖が成功する以前のことはわからないが、今では年中比較的手頃な値段で手にはいるのがホタテガイである。しかも1個買って様々な料理に使えるのだから便利この上ない。我が家では貝柱は刺身、ソテーなどにし、点々と目が並ぶヒモや軟体の部分はジャガイモと煮たりする。また青森県の郷土料理「貝焼き」もいい。当然、今では寿司ネタとして定番のものとなっていて、『市場寿司 たか』に持ち込んだとき、「ネタケースにあるよホタテなら、そっちは持って帰って食べたら」、だって。お言葉に甘えて、といいたいところだが今回のは陸奥湾で養殖業を営んでいるパラペツさんからのもの。小振りだが、甘味が強くて味は抜群なのだ。やや小振りなので1個で1かんの握りにする。甘味のある貝柱は、絹のような繊維質で軟らかい。身の甘味が味わいの特徴と言えようか苦みやクセがないのだが、補ってあまりあるものである。たかさんに陸奥湾産ホタテの感想を聞くと「う?ん、オレも違いのわかる男になりたいな」だって。

寿司ネタ(made of)

ホタテガイ
Giant ezo-scallop, Common scallop, Frill, Fan-shell

ホタテガイ
東北以北の浅い砂地に生息する大型の二枚貝。イタヤガイ科のなかでももっとも生産量が多く、北日本で養殖・稚貝生産されている。純天然ものは非常に少ない。
古くは非常に高級なものだったが養殖されるようになり、庶民的な値段になった。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。