寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
白波多の握り
しろはたのにぎり / ハタハタ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
鳥取に来たら、やっぱりハタハタでしょう。
最近はこんな気分になる。
ハタハタというと秋田県が有名だが、鳥取県人の「白はた」びいきもすごい。
鳥取市の隣町岩美町網代港、ずらりと並ぶハタハタの発泡に地魚を愛している川上さん(ばばちゃんの考案者)がボクに聞いてくるのだ。
「白はたとハタハタは違う魚じゃろ。色が違うし、脂も白はたの方がのっちょる」
鳥取で長年魚貝類を扱ってきた浜勝商店十九百さんなども間違いなくこのように思っている。
だから鳥取に来たら、すし屋ではハタハタを探そう!
そして『寿司若林』にもちゃんとあったのだ。
出てきたものには、多少稚拙なところもあった。
だいたい背鰭が残っているし、ネタが大きすぎる。
粋じゃないけど、産地らしい握りだな、と思う。
酢でしめているのも正解だ。
酢のしめ加減がほどよく、ハタハタの味わいを殺していない。
いいネタの味である。
ここにはんなりしたすし飯がくる。
これならまた賀露にきたらハタハタを食べたくなる、そんな握りだ。
八かん食べた後でも、このハタハタの握りは十二分にうまい。
鳥取市賀露港かろいち内『寿司若林』
http://karoichi.jp/index.php
寿司ネタ(made of)
ハタハタ
英名/japanese sandfish,Sailfin sandfish
古くは秋田県、山形県でとくに珍重していた。江戸時代から定置網、地引き網・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒