寿司図鑑 792貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

栄螺とつぶ/サザエ、エゾボラモドキ

さざえとつぶ / サザエ & エゾボラモドキ
栄螺とつぶ/サザエ、エゾボラモドキ
握り

二かんずつ、セットになって出てくる。
 白身、白身に、今度は巻き貝、巻き貝となって、つぶとサザエ。
 両方とも北浦(山口県日本海側)の名産品。

 サザエもつぶも生のままで、サザエにはオクラのような浅葱のようなものがのっている。
 実を言うと、サザエの身は硬く、その硬さのなかにもうまさがあって、なかなかうまいものであったが、その青い物体の薬味的な役割が感じられなかった。
 このあたり、すし飯に巻き貝をのせる難しさがある。
 関東のすし職人で、絶対に巻き貝を生で握らない、という人が少なくない。
 やはりすし飯との相性が悪いな、とは思うものの、このサザエがうまい。

 つぶも同様なのだけど、磯臭さが弱く、サザエの後だと印象が薄い。
 ここで問題なのが、似たもの同士を一緒に並べる意味合いだ。
 エゾボラ属の巻き貝なので、エッチュウバイなどよりもサザエに近い。
 近いもの同士を組み合わせて、微妙な違いを感じて欲しいということだろうか?

なかたに 山口県山口市下竪小路76

寿司ネタ(made of)

サザエ
Spiny top-shell

サザエ
琉球列島、小笠原を除く日本各地の浅い岩礁域に普通。
サザエは巻き貝の仲間でも漁獲量はもっとも多いもののひとつ。古くから塩漬け、すしなどになり、馴染み深い巻き貝の代表格。角(ツノ)のあるものと無いものがある。
季語は春で、観光地で焼きながら売・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

寿司ネタ(made of)

エゾボラモドキ
Whelk

エゾボラモドキ
螺塔が高く貝殻に厚みの堅牢なものは北海道オホーツク海から鹿島灘に生息しており、チヂミエゾボラは日本海の深場に多いと思っている。両種は貝殻の質なども違い、水産的には別の種とされていて、ここで同種とするのは難しい。ここでは太平洋側の個体を述べる・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。