寿司図鑑 792貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
栄螺とつぶ/サザエ、エゾボラモドキ
さざえとつぶ / サザエ & エゾボラモドキ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
二かんずつ、セットになって出てくる。
白身、白身に、今度は巻き貝、巻き貝となって、つぶとサザエ。
両方とも北浦(山口県日本海側)の名産品。
サザエもつぶも生のままで、サザエにはオクラのような浅葱のようなものがのっている。
実を言うと、サザエの身は硬く、その硬さのなかにもうまさがあって、なかなかうまいものであったが、その青い物体の薬味的な役割が感じられなかった。
このあたり、すし飯に巻き貝をのせる難しさがある。
関東のすし職人で、絶対に巻き貝を生で握らない、という人が少なくない。
やはりすし飯との相性が悪いな、とは思うものの、このサザエがうまい。
つぶも同様なのだけど、磯臭さが弱く、サザエの後だと印象が薄い。
ここで問題なのが、似たもの同士を一緒に並べる意味合いだ。
エゾボラ属の巻き貝なので、エッチュウバイなどよりもサザエに近い。
近いもの同士を組み合わせて、微妙な違いを感じて欲しいということだろうか?
なかたに 山口県山口市下竪小路76
寿司ネタ(made of)
サザエ
Spiny top-shell
サザエは巻き貝の仲間でも漁獲量はもっとも多いもののひとつ。古くから塩漬け、すしなどになり、馴染み深い巻き貝の代表格。角(ツノ)のあるものと無いものがある。
季語は春で、観光地で焼きながら売・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
寿司ネタ(made of)
エゾボラモドキ
Whelk
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒