寿司図鑑 1186貫目
しこいわしの握り
しこいわしのにぎり /


握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
「しこいわし(カタクチイワシ)」の旬は寒い時期である。入荷量も多い。
小魚で丸づけ(1尾で1かんの握りになる)できるので、すし職人好みだろう、と思ったらあに図らんや、まったく使わない種だということがわかってきた。
なぜか? 「売れないから」であるらしい。実際、関東で修業した普通のすし職人、たかさんに渡すと、素直に手開きにして、しょうゆをちょんとつけて味見するや「うまい!」とうなるが、「すしネタにゃーしねー」と言う。
ようするに今回のものはボクの特注品ということになる。
一二の三で口に同時に放り込んで、顔を見合わせてニコリ。
とてもうまいのである。なんといっても背の青い魚なので、うま味が強い。旬だからだろう、身が適度に柔らかくて甘みがある。
「青臭いのがいいな」
「たかさん、表現が悪いよ」
握るやいなや、なんかんでも食べられてしまう。そんな握りである。
2013年01月29日
小魚で丸づけ(1尾で1かんの握りになる)できるので、すし職人好みだろう、と思ったらあに図らんや、まったく使わない種だということがわかってきた。
なぜか? 「売れないから」であるらしい。実際、関東で修業した普通のすし職人、たかさんに渡すと、素直に手開きにして、しょうゆをちょんとつけて味見するや「うまい!」とうなるが、「すしネタにゃーしねー」と言う。
ようするに今回のものはボクの特注品ということになる。
一二の三で口に同時に放り込んで、顔を見合わせてニコリ。
とてもうまいのである。なんといっても背の青い魚なので、うま味が強い。旬だからだろう、身が適度に柔らかくて甘みがある。
「青臭いのがいいな」
「たかさん、表現が悪いよ」
握るやいなや、なんかんでも食べられてしまう。そんな握りである。
2013年01月29日
寿司ネタ(made of)
カタクチイワシ
Japanese anchovy, Half mouth sardine
また、国内ではマイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシを「・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻