寿司図鑑 621貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

木肌漬け/キハダマグロ

きはだづけ / キハダマグロ
木肌漬け/キハダマグロ
握り

関東よりも関西で需要の高いマグロである。
 それで大阪では「本しび(本マグロにあたる)」などと呼ばれている。
 それが関東に来るとなかなかいいものが手に入らない。
 これは色合いが薄く、脂が少ない、それで味わいが淡白であるからだろう。
 でも、魚自体の味わいというか、じっくり食べてみると実にうまい魚なのだ。
 この柵を熱湯をかけて表面を白くさせ、冷水にとり、水気を拭き取って漬け地に漬け込んだ。
 漬け地は味醂1・酒1・しょうゆ2の割でつくる。
 一夜寝かして翌朝、『市場寿司 たか』に持ち込んで、たかさんにも握ってもらう。

 これがうまいのだ。
 たかさんも一かん、そして二かんとついつい口に運ぶが、それほど端的にうまい。
 しょうゆと酒などの旨味は表面から5ミリほど中に入っている。
 真ん中は生。
 これが口の中でほどよい旨味を作り出している。
 旨味が長く舌の上に残る。
 それを、すし飯の酸味がさっと締める。
 これは見事な1かんとでも言うしかないだろう。

 さて、我ながら寿司を握るつもりはないが、ネタの仕込みには日々精進努力を重ねている。
「ひょっとしたら漬けならプロにも負けないかもね」
 こんな独り言を漏らすと、
「あと五十年早いよ」
 とたかさん。
 それじゃ百歳になっちまうよ。

寿司ネタ(made of)

キハダマグロ
Yellowfin tuna, Ahi,Fr/Albacore,Sp/Rabil

キハダマグロ
古くからの産地である高知、三重、九州などが近い関西でよく食べられていたもの。大阪では「本ハツ」、「本ハツ」。マグロをさす「シビ」に本が冠せられている。これはクロマグロよりも漁場が近く、鮮度のいいものがふんだんに手に入ったためだという。
最近・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。