寿司図鑑 1287貫目
カツオの鉄火巻き
かつおのてっかまき /


握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
鉄火巻きのすしダネというか、巻き込む種を「鉄芯(てっしん)」という。本来はマグロ類なのだが、同じ赤身のカツオでやるとひと味違った味が楽しめる。
マグロよりも酸味が強く、味が軽い。それでいて海苔で巻き込んでも、「鉄芯(てっしん)」としての味わいが強い。
たかさん(すし職人、渡辺隆之)さんに、まだ寒い時季の脂ののりがイマイチなのを渡すと、さっとしょうゆで洗って巻いた。早春とも言えそうにない2月のカツオには、この技が効く。
マグロの鉄火巻きに飽きたら、カツオもありなのだと思えておこう。
2013年02月27日
マグロよりも酸味が強く、味が軽い。それでいて海苔で巻き込んでも、「鉄芯(てっしん)」としての味わいが強い。
たかさん(すし職人、渡辺隆之)さんに、まだ寒い時季の脂ののりがイマイチなのを渡すと、さっとしょうゆで洗って巻いた。早春とも言えそうにない2月のカツオには、この技が効く。
マグロの鉄火巻きに飽きたら、カツオもありなのだと思えておこう。
2013年02月27日
寿司ネタ(made of)
カツオ
Striped tuna, Skipjack tuna, Oceanic bonito
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻