寿司図鑑 1556貫目
鮎姿ずし
あゆすがたずし / アユ
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
徳島県で作られている郷土ずし最大の特徴は姿ずしの多さだろう。
ボウゼ(イボダイ)、アジ(マアジ)、カマス(ヤマトカマス)、ヒメイチ(ヒメジ)など多彩である。
夏に作るのがアユの姿ずしだ。写真は勝浦町『鮮魚 さわだ』のものだが、名品である。県内屈指のアユ川、勝浦川でとれた天然ものを使ったもの。
釣れたばかりのものを開いて塩をして寝かせ、甘酢に漬け込む。
これにすし飯を詰めたもの。県内各地で作られているが、天然ものを使ったものは少ない。
鮮度のいいアユを使ったもので、臭みはまったくなく、アユ独特の香りがして、上品な味である。すし飯の甘さが控えめなのも魅力だ。ついつい二、三本というおいしさだ。
[鮮魚 さわだ 徳島県勝浦郡勝浦町]
寿司ネタ(made of)
アユ
ayu
古くは国内各地の河川でたくさんとれていた。それが高度成長期によるダ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒