寿司図鑑 118貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
わかし/ブリ
わかし/ぶり / ブリ
握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
出世魚ブリを続けて、今回は関東での「わかし」。ブリの子供である「わかし」は体長が15センチから、だいたい30センチ弱の段階を差す。神奈川県、伊豆半島に抱かれた相模湾に「わかし」が来るのが6月から7月のこと、これが7月後半8月には「いなだ」となる。「わかしはうまくないな、せめていなだまで待ってやれよ」と河岸の老人は呟く。それを「わしの子供の頃はよくこの大きさのを食ったけどうまかったよ」と返すのは石川県出身の寿司職人である。この市場で見ているのが富山県氷見からきたもの。7月11日であり、面白いことに兄貴分の「いなだ」が隣に並んでいる。敢えて「わかし」を2?3本持って、たかさんに握ってもらう。脂の強いものを嫌う、たかさんが「いい味だね。このあっさりしたところがいいかも」という。「わかし」の身に脂はほとんどない。そのため脂からにじみ出す甘味もなく、ネタの前面に出てくるのは血合いからの酸味と身の淡い旨味だけ。ちょっと物足りないのだけれど、トロかなんか食べた後に1かん「こんな握りがあってもいい」に違いない。
寿司ネタ(made of)
ブリ
Japanese amberjack
多くの地域で大きさによって名前が変わる出世魚。手の平に乗るサイズからワカシサイズは値がつ・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒