寿司図鑑 427貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。
炙りかまとろ/クロマグロ
あぶりかまとろ /

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
ヘンリーブロスという会社があり、魚貝類の新しい流通、また提供のノウハウを探求している。その代表が江嶋力さん。彼を沼津に案内して、沼津魚の達人菊地さんに引き合わせてから「沼津の魚はめっちゃおもしろいですわ。あと双葉寿司で食べる握りのうまさ。ぼく沼津に住みたいくらいです」という有様なのである。その江嶋さんに連れて行ってもらった、その双葉寿司で江嶋さん一押しなのが「炙りかまとろ」。大型のクロマグロのカマについた脂の多い肉を強火で炙っている。あぶった表面は熱で脂が香ばしくなっている。そしてまったく生の脂の甘いこと。「ぼうずコンニャクさん、これ大トロ以上ちがいますか?」と江嶋さんの言うがごとく、まさに絶品。至味。当然、双葉寿司でも限定品であろう。食べたかったら開店してすぐにお願いしたい。
寿司ネタ(made of)
クロマグロ
Pacific bluefin tuna
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻