寿司図鑑 691貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

赤いか/ケンサキイカ

あかいか / ケンサキイカ
赤いか/ケンサキイカ
握り

さて元八さんの握りは続いている。
 その中ほどで出てきたのが、細造りにして海苔帯を巻いたイカ。
「これなんでしょう」
「赤いかだよ。オレはヤリイカか赤いかが好きなんだけど、暖かい時期はこっちかな」
 ここで解説を加えると、関東ではケンサキイカのことを「赤いか」、標準和名アカイカは「紫いか」となる。
 もっとまぎらわしいのは山陰などでは「白いか」というのがケンサキイカなのだ。

 住宅地のすし屋にとってケンサキイカというのは、無駄を覚悟して仕入れるものだ。
 通常の出前にはロールイカ(ソデイカ)か輸入もののコウイカ(紋甲烏賊)を使い。
 ケンサキイカは特上ずし、もしくは来店するお客用だろう。

 年々、経済がおかしくなり、吹き溜まるように不況感がつのる。
 だから住宅地、街の個人経営のすし屋は大変なのだ。

 きれいな握りなのでひとしきり眺めて、口に放り込むと、途端に甘味が感じられる。
 噛みしめると青じその爽快な香り、そしてすし飯と合わさる。
 この甘味の強さはケンサキイカならではだし、青じその香りもいい感じだ。

「元八さん、おいしいね、これ」
 そう言えば、今回の上ずしにケンサキイカが入っているものなのだろうか?
 太い眉毛で笑ってばかりで答えてくれないのだ。

鮨忠 第一元八支店 東京都八王子市元八王子町2丁目2029-2

寿司ネタ(made of)

ケンサキイカ
Swordtip squid

ケンサキイカ
ケンサキイカはスルメイカやヤリイカよりも温暖な海域を好み、日本列島の暖流の影響の強い沿岸域からインド洋-西太平洋に広く分布する。近年国内では北上傾向にあり、東北太平洋側でもとれている。
小型のメヒカリイカ型、中型で山陰に見られるブドウイカ型・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。