寿司図鑑 629貫目
寿司図鑑1~856貫目は旧コンテンツからの移行データの為、小さい写真の記事が多くあります。

胡麻鯖握り

ごまさばにぎり / ゴマサバ
胡麻鯖握り
握り

価格ランク

やや高級

ゴマサバの旬がわからないと、なんどもなんども書いている。
 旬がわからないのはいつでもある程度うまいのがあるせいだ。
 唯一ゴマサバでブランド化が進んでいるのが高知県土佐清水市の「清水さば」なのだけど、この脂ののった見事なものがとれるのが寒い冬なのだ。

 じゃあ、夏の盛りのゴマサバはどうなのか?
 今回のゴマサバは宮城県石巻港にあがったもの。
 石巻港には海水氷があり、魚の鮮度保持にうるさい魚市場として知られている。
 箱の中から選びに選んでいたら、あまりいいのがない。
 だいたい、売れてしまって残りが少ない。
 諦めようか、と思っていたら仲卸がもう一箱あけてくれる。
 ここに触った感触から鮮度的にも非常に良好かつ脂のありそうなのを見つける。

 これを『市場寿司 たか』に持ち込んで酢締めにしていただく。
 三枚に卸して、先に腹骨と血合い骨を抜き取る。
 強い振り塩をして一時間半、酢で30分という軽い締め方である。
 これを冷蔵庫でひと晩寝かせる。

 翌日は土曜日で早朝から店の前に行列が出来ている。
 待つこと一時間以上。
 やっと人が引けて、店の前に準備中の札を出す。
(注/『市場寿司 たか』の準備中というのは一時間足らず、店をしめます、という意味合い)
 片づけをし終わった、たかさんに握りに仕立ててもらう。

 これがまことに美味であった。
 思った以上に脂が、身の中に均質に含まれている。
 甘味は脂ではなく身に含まれるアミノ酸のものであるようだが、強く感じられる。
 一時間半という塩での締め加減が適度に旨味を凝縮したのだろう。

 さて、ここに8月22日の宮城県金華山周辺でとれたゴマサバはうまいということが判明する。
 あと二かんと思って表を見たら、すでに数名店の前で待っている。
 仕方なく店を出て、そのまま市場を後にする。
 まるで肌寒の頃のような小雨がそぼ降る。

寿司ネタ(made of)

ゴマサバ
英名/blue mackerel  台湾/花腹鯖、芝麻鯖 中国/澳洲鯖

ゴマサバ
太平洋温帯域北海道から南半球オーストラリアまでの広い海域で見られる。温帯域だけではなく熱帯域でも重要な食用魚だ。国内では徐々に北上しており、東北などでも水揚げが増えている。
鮮魚としてより加工品原料としても重要なもの。節、干もの、総菜などに・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。