寿司図鑑 1533貫目
ちらし寿司
ちらしずし / ゴマサバ & マサバ & ヒジキ
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
高知県の海辺の町では、一見精進に見えて魚が重要な役割を果たしていることがある。それが「酢にごし」だ。高知県東部、東洋町野根の「ちらし寿司」は具はヒジキ、干しシイタケ、にんじん、こんにゃく、卵焼きだが、ようく見ると焼いた魚の破片がある。
柚子の酢に砂糖と塩で味つけして、焼いたサバをほぐして混ぜる。澄んでいた合わせ酢が焼いたサバで濁るので、「酢濁し」なのだ。
こうすると味わいが深くなり、精進だけではでない酢飯となる。
寿司ネタ(made of)
マサバ
Chub mackerel
古く都市部では大衆魚、下魚などとされ、安くてうまい魚の代名詞だった。鮮魚としても加工品と・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
寿司ネタ(made of)
ヒジキ
ハングル/톧(tot)
国内で生産される海藻類ではワカメとともにもっとも多いも・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒
この寿司ネタの他の寿司(Others)
- 登録がありませんでした
寿司ネタ(made of)
ゴマサバ
英名/blue mackerel 台湾/花腹鯖、芝麻鯖 中国/澳洲鯖
鮮魚としてより加工品原料としても重要なもの。節、干もの、総菜などに・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒