寿司図鑑 1530貫目

小さばの手こねずし

こさばのてこねずし / マサバ
小さばの手こねずし
郷土ずし Kyoudozushi

価格ランク

安

 神奈川県小田原市、小田原魚市場に水揚げしている二宮定置では、あまりに小さすぎる魚や値のつかない魚はダンベという大型の容器に放り込まれる。利用されないわけではないが、これが増えれば増えるほど収入が落ち込むのだ。
 ダンベ行きの魚がまずいのか? そんなことはない。春から夏にかけて上がる小振りのマサバは、商品的な価値はないが、食べたらとても味がいい。
 今回はこれを三重県志摩地方の郷土料理「手こねずし」にする。あっさりした味わいなので、朝ご飯などに持って来いだ。酒の後の小腹満たしにもいいだろう。
 マサバは三枚に下ろして腹骨・血合い骨を切り取る。これをしょうゆ・砂糖(これが手こねずしのタレの基本)に少量のみりん、しょうがの搾り汁につけ込んで置く。
 少なめの水で炊飯したご飯に市販のすし酢(当たり前だが作ってもいい)と漬け込んだマサバ・タレの半量を一緒にいれてしゃもじでこねる。これをしゃもじではなく漁師さんが船上で手で混ぜた(こねた)ので「手こねずし」という。
 混ぜたら皿に盛り、残して置いたマサバの切り身、香りのあるみょうがや青じそ、好みで紅しょうがなどをのせる。
 出来上がりのしょうゆ色に染まったすし飯がきれい。かきこむと実に軽い味でイヤミがない。ついついお代わりしたくなる。
 さて、小田原の朝どれの小サバで作った。これがとてもうまい。「小田原手こねずし」なんてしゃれてもよかろう。

寿司ネタ(made of)

マサバ
Chub mackerel

マサバ
北半球太平洋に広く分布している。鮮魚としてだけではなく加工品としても重要な産業種だ。国内などでは山間部などでの重要なたんぱく源、ごちそうとなっていた。
古く都市部では大衆魚、下魚などとされ、安くてうまい魚の代名詞だった。鮮魚としても加工品と・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。