寿司図鑑 1305貫目
                    
                      さば寿し
                      
                      
                      さばずし /                       
                	

握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
 大振りの「一塩さば」で作った棒ずし。サバは大きいので中ほどは生に近い食感。噛みしめると滋味豊かな味わい。
これほ上質で美味しいさばずしはめったにないと思う。これは、昔ならではの技を店主が継承しているがためだろう。
少々気むずかしく感じられる店主だが、その持っている知識や技術には目を見張るところがある。
とにもかくにも、この店の「さばずし」はうまい。
[はっとり 京都府亀岡市]
これほ上質で美味しいさばずしはめったにないと思う。これは、昔ならではの技を店主が継承しているがためだろう。
少々気むずかしく感じられる店主だが、その持っている知識や技術には目を見張るところがある。
とにもかくにも、この店の「さばずし」はうまい。
[はっとり 京都府亀岡市]
寿司ネタ(made of)
                          マサバ                          
                          
                          Chub mackerel                          
                      古く都市部では大衆魚、下魚などとされ、安くてうまい魚の代名詞だった。鮮魚としても加工品と・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻