寿司図鑑 1434貫目
さば松前寿し
さばまつまえずし / マサバ
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
西日本でよく見られる「さばの棒ずし」に白板昆布を巻いたものだ。古くは「昆布巻きずし」と呼ばれていたが、大阪市戎橋にあった『丸万』が明治45年に「松前ずし」の名で商品登録をする。以来、この名が広まり、「昆布巻きずし」の名が衰退してしまったという。今では大阪ずしの代表的なものとなっている。
大阪中央市場そばの『ざこば鮨』のものは、すし飯がはんなりして優しい味。サバの締め具合も絶妙である。そこに白板昆布のうま味が表面を覆い、味に奥行きがある。
ついつい手が出て1本を食べても不満足。2本、3本と切りのないうましすしである。
[ざこば鮨 大阪府大阪市福島区野田]
参考文献/『すし技術教科書〈関西ずし編〉』(全国すし商環境衛生同業組合連合会監修 荒木信次編著 旭屋出版)
寿司ネタ(made of)
マサバ
Chub mackerel
古く都市部では大衆魚、下魚などとされ、安くてうまい魚の代名詞だった。鮮魚としても加工品と・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒