寿司図鑑 1553貫目
                    
                      いかずし
                      
                      
                      いかずし /                       
                	


握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
 青森県下北の「いかずし」にはスルメイカの胴にご飯を詰めて、寝かせて作るものだったと、佐井村で聞いた。
これが徐々にご飯を使わないものに変わったのだろうか?
それとも下北にはもともと、今回のような「漬物としか思えないタイプ」、「胴にご飯詰め込みタイプ」の2種類があったのか? このあたりはこれからの課題だ。
今回のものは青森市内でも買ったことがある、むつ市『扇谷』という会社のもの。赤く染めているところなど、とても青森的な感じだ。
イカの胴に甘酸っぱいキャベツ、ニンジン、ショウガを詰め込んだものだ。しゃきしゃきとした食感に柔らかなイカ、いくらでも食べられそうな軽い味だ。
これが徐々にご飯を使わないものに変わったのだろうか?
それとも下北にはもともと、今回のような「漬物としか思えないタイプ」、「胴にご飯詰め込みタイプ」の2種類があったのか? このあたりはこれからの課題だ。
今回のものは青森市内でも買ったことがある、むつ市『扇谷』という会社のもの。赤く染めているところなど、とても青森的な感じだ。
イカの胴に甘酸っぱいキャベツ、ニンジン、ショウガを詰め込んだものだ。しゃきしゃきとした食感に柔らかなイカ、いくらでも食べられそうな軽い味だ。
寿司ネタ(made of)
                          スルメイカ                          
                          
                          Japanese flying squid                          
                      市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒


 スルメイカ稚イカ生軍艦巻き
スルメイカ稚イカ生軍艦巻き スルメイカ稚イカ釜揚げ
スルメイカ稚イカ釜揚げ スルメイカの煮いか
スルメイカの煮いか いかの樽寿司
いかの樽寿司 いかずし
いかずし スルメイカの握り
スルメイカの握り 野菜入いかずし
野菜入いかずし スルメイカ
スルメイカ 煮いか/スルメイカ
煮いか/スルメイカ 麦いか握り
麦いか握り 名残の麦烏賊で作る煮いか
名残の麦烏賊で作る煮いか ばら烏賊の煮イカ
ばら烏賊の煮イカ 青森県むつ市いかずし
青森県むつ市いかずし ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典 イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラスト図解 寿司ネタ1年生 すし図鑑
すし図鑑 すし図鑑ミニ
すし図鑑ミニ 美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚介図鑑 美味しいマイナー魚図鑑ミニ
美味しいマイナー魚図鑑ミニ ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー! からだにおいしい魚の便利帳
からだにおいしい魚の便利帳 地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻