寿司図鑑 1280貫目

スルメイカの煮いか

するめいかのにいか / スルメイカ
スルメイカの煮いか
握り

価格ランク

並

 江戸前ずしの基本に「煮いか」がある。ヤリイカの小振りのものを使ったり、新いか(コウイカの子)を煮たりしてつけるが、いちばん庶民的でなじみ深いのはスルメイカの「煮いか」だろう。
 高級すし店ではなく、街の平凡なすし店のものであるが、年々作る人がいなくなっている。今やスルメイカの「煮いか」は貴重である。
 大鍋に水、しょうゆ、砂糖を合わせた煮汁にスルメイカを1尾ずつ入れて、胴の部分に菜箸を差してくるくる回しながら短時間煮る。調味料にみりんを使わないのが、江戸前のやり方だとのこと。
 この「煮いか」の煮汁はつめ(煮つめでタレにする)の材料ともなる。
 短時間煮たものなので軟らかい。皮にスルメイカの甘をともなった風味があるのもいい。下町のすし食いが「つまんでもつまんでも食い足りない」と言うが我も同じである。
2012年12月27日

寿司ネタ(made of)

スルメイカ
Japanese flying squid

スルメイカ
日本列島を取り巻くように群れを作って回遊している。日本各地で「マイカ(真イカ)」と呼ばれているのは水揚げ量が多く、もっとも一般的だからだ。乾物として、干ものとして、生鮮品として日常的なものだし、非常に重要なものだ。これが2020年前後から不・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

この寿司ネタの他の寿司(Others)

ぼうずコンニャクの本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ
~プロもビックリ!~

すし図鑑が文庫本サイズに! Kindle版も。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャクの新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行20万部突破のベストセラー。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。