寿司図鑑 972貫目
                    
                      焼き穴子握り
                      
                      
                      やきあなごにぎり /                       
                	

握り Nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
 マアナゴは東日本では煮る、西日本では焼くことが多い。焼き穴子の本場、兵庫県明石産の焼き穴子を握りにしてみる。
煮穴子の軟らかさ、甘くとろけるというのとは違い、焼いた香りとアナゴ自体の甘味が相まって非常にうまい。
煮穴子の軟らかさ、甘くとろけるというのとは違い、焼いた香りとアナゴ自体の甘味が相まって非常にうまい。
寿司ネタ(made of)
                          マアナゴ                          
                          
                          Conger-eel                          
                      人口の多い都市部のある大きな湾(例えば東京湾、伊勢湾、三河湾、大阪湾、・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
イラスト図解 寿司ネタ1年生
すし図鑑
すし図鑑ミニ
美味しいマイナー魚介図鑑
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
ぼうずコンニャクの全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
からだにおいしい魚の便利帳
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻