寿司図鑑 1316貫目
さんまなれずし
さんまなれずし / サンマ
握り nigiri軍艦巻 gunkanmaki海苔巻 Norimaki丼・ちらし Don/Chirashi郷土ずし Kyoudozushiなれずし Narezushiいずし Izushiいなりずし Inarizushiその他 Others
サンマを「なれずし」にしているのは知る限りでは、滋賀県と和歌山県だけである。「なれずし」をは調味料は塩のみ。この塩漬けしたサンマをご飯とともに漬け込むことで乳酸発酵が進み酸っぱくなる。「酸し(すし)」は「すし」の語源となったとされるが、この酸味は乳酸発酵からくるものだ。
さて、三重県御浜町で作られている「なれずし」は正確にいうと「なまなれずし」になる。まだご飯粒が見える状態にあり、ご飯と一緒にサンマも食べるタイプである。
発酵臭もわずかで、酸味もほどほど。「なれずし」というと躊躇する人も多いかと思うが、これなら抵抗なく食べることができそう。
寿司ネタ(made of)
サンマ
Pacific saury
サンマは北太平洋に広く分布。・・・・
市場魚貝類図鑑で続きを読む⇒